京都市立芸術大学 美術科合格 Sさん 咲くやこの花高等学校

 

 私は浪人することが決まって他の画塾からアトリエ伊丹に移籍しました。他塾では浪人すると費用が高額になることがほとんどだったため、友人からアトリエ伊丹を薦められたときは驚きました。金銭面もさることながら、指導も丁寧で、現役時代十分に理解しきれていなかったことがアトリエ伊丹に通っている中で理解できるようになりました。どのような作品が評価され、どのような作品が評価されにくいのかなど、京都市立芸術大学を受験する上での評価基準が論理的に知れたことが合格に繋がったのかなと思います。講師が多いため偏らない様々な意見を参考にできることも良かったです。内気な性格なので自分から喋りかけに行くのは気が引けてしまっていましたが、伊丹の講師の方は制作中近くに周ってきてくださったり、指摘をくださったりしていただけるので助かりました。対策レッスンなどで他の生徒の方の作品を拝見する機会もあり、講評も一人一人丁寧にしてくださるので自分に足りていないところを具体的にたくさん見つけることができました。特に描き進め方などといった、プロセスの詳細なアドバイスが助かりました。実践的な技術、知識を身につけることができてから、実技に取り組むことが少し楽になり嬉しかったです。思い通りにいかないことがあったり、学科との両立が難しかったり、様々な苦難はありましたが、最終的に悔いのない結果を残すことができて良かったです。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Mさん 姫路東高等学校

 

 私は中学生の時から京都市立芸術大学への進学を志望していたため、画塾の授業料の安さと合格実績の多さが決め手となりアトリエ伊丹への入会を決めました。電車通塾に2時間ほどかかっていたのですが、遠方割で交通費の負担が少なかったため、三年間無理なく通うことができたと思います。アトリエ伊丹の良いところは、主に二つあります。一つ目は、京芸出身の講師の方々に丁寧かつ具体的な指導をして頂ける点です。改善すべきところと伸ばしていくべきところ、そのためにすべき練習方法などをわかりやすく指導していただけたことで、効率よく努力をすることができました。二つ目は、対策レッスンで周囲の受験生たちと切磋琢磨しながら実力をつけていける点です。自分と周囲との実力差がはっきりと可視化するからこそ、さらに力をつけるための道筋が見えてきたり、自分にしかない武器を見つけることができたと思います。対策レッスンでは、本番と同じように限られた時間で作品を作る必要があるため緊張感がありますが、先生方の対応はいつも穏やかなので、気負うことなく質問をすることができます。私は立体が苦手で、対策レッスンではよく倒れたり、形が小さくなることが多かったのですが、教室にあるたくさんの参考作品を見て、写真を撮りいつでも観察できるようにし、真似をしたりして力をつけていきました。その結果、受験本番では満足のいく優れた作品を作り上げることができたと思います。受験生の皆さんに伝えたいのは、作品作りへの誇りを持ち、かつプライドは捨てることです。一つ一つの作品を自分の一番の作品にしようという誇りを持ちながら、自分の足りないところを甘受し人の技を盗んだり真似をしたりする貪欲さ、柔軟さを持つことが合格に繋がると思います。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Nくん 寝屋川高等学校

 

 アトリエ伊丹には多様な経歴の講師陣が居ます。その多くが受験生時代に実技模試や本試験で、上位成績を納めてきた実力のある方ばかりです。対面での指導力はもちろん通常レッスンの課題を文章や図などを用いて丁寧にアドバイス講評をしてもらえて、それをいつでも見直せる状態になっているのはアトリエ伊丹の魅力の一つだと思います。実技と言えど上達のステップは勉強のそれと同じなので、予習復習を自然と行える環境を提供してもらえるのはありがたいと実感しました。また同じ目標に向かう仲間が教室内に多いこともアトリエ伊丹の強みだと思います。 周りと自分との実力差を把握することで、自分のどこが長所で伸ばすべきか、どこが短所で直すべきかが多方面から明確になるため、少人数の教室より早く上達に近づけます。学科と実技に板挟みにされ大変な美大受験ですが、今一度志望校が求める生徒像を確認し、自分がやるべきことを地道に行った先に合格はあるので、日々の努力を怠らないよう頑張って下さい。


 京都市立芸術大学 デザイン科合格 Yさん 須磨学園高等学校

 

 私は進学校に通っていましたが、中々行きたい大学が見つからず、絵を描くことが好きだったので美大という選択肢を意識し始めたのが高校3年生の春でした。初めは「安さ」と「近さ」で画塾を選びましたが、通ううちにアトリエ伊丹に入会して本当に良かったと思いました。一人ひとりに細かく、丁寧に指導して下さる【通常レッスン】や、本番さながらの緊張感のある【対策レッスン】は凄く力を伸ばしてくれたと思います。そして良い仲間に出会えたことも財産となりました。アトリエ伊丹でよく言われたことが『自分に足りないものを常に考えること』、『自分の武器を活かすこと』でした。つまり自分を知ることだと私は受け取っています。これは本当に難しいことだけど、先生や友達の力を借りながら自分のすべきことを意識することで、短い期間ながら合格に繋がったのだと思います。与えられたことをこなすだけではなく、自分の頭で考え続け、自分らしい受験が出来るよう頑張ってみてください。


 京都市立芸術大学 工芸科合格 Hさん 尼崎稲園高等学校

 

 私は中学3年の頃からアトリエ伊丹に通っていました。人数が多い画塾なので、同じ目標を持った友達がたくさん出来たのが良かったです。 制作で悩んだときには一緒に解決策を考えてくださる先生方がいて、前向きに頑張れました。自分ではどうしようもないスランプにおちいることもあると思いますが、とにかく毎日続けていたらそのうち結果はついてくるので、投げ出さないことが大切だと思います。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Oくん クラーク国際高等学校

 

 僕は高校2年生の時にアトリエ伊丹に入会しました。入会の決め手は大きく分けて3つありました。一つ目は体験教室を受けた時に感じた指導力の高さです。僕は他の美術予備校の体験教室に10校以上行きましたが、アトリエ伊丹が最もわかりやすく指導してくださいました。2つ目は料金が受験生にとても親切だったからです。ただ安いだけでなく指導力を伴ったアトリエ伊丹に惹かれました。そして3つ目は生徒数の多さです。僕は負けず嫌いなので、上手い人が沢山いる方が伸びると考えていました。その結果askの京芸実技模試では総合1位を取れ、第一志望の京都市立芸術大学にも合格することが出来ました。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Mくん 牧野高等学校

 

 私は入会したのが高校3年生の7月で、それまでほとんど受験対策の制作をしたことがありませんでした。他の人よりも圧倒的に経験値も技術も劣っていたし、始めた時期的に歴が長い人よりも多く作ることが難しいと感じていたので、とにかく、ひとつひとつの作品を他の人よりも考えて、復習するよう意識していました。また経験豊富な先生方が沢山いらっしゃるので、沢山質問したり同じ作品を色んな先生に見てもらうようにしていました。アトリエ伊丹は参考作品が豊富なので、心惹かれるものは写真をとり、プリントアウトしてノートにまとめて、隙間時間にひたすら見たり、どういうところが良いのか分析してメモをとったりしていました。生徒数も多く、みんなレベルが高いので、いつも上位の人の横に座って、どのように制作しているのかを考え真似するようにしていました。周りとの差に不安になったり悩んでも、多くの先生、作品、生徒の力を借りて、より多くのことを得るように意識すれば必ず上達します。 アトリエ伊丹ならそれが十分に可能です。使えるものをすべて使いましょう!!


 京都市立芸術大学 美術科合格 Iくん 芦屋学園高等学校

 

 私は浪人2年目に他校から転塾し、アトリエ伊丹に通い始めました。アトリエ伊丹の指導は非常に具体的でわかりやすく、通い始めてからすぐに実技力が飛躍的に伸びているのを実感しました。授業形態も非常に良くできていて、通常レッスンでは自分のできることを増やし、対策レッスンではその応用をしつつ他の受験生との比較を通じて課題点を見つけることで、効率的に実技力や対応力を身につけることができました。アトリエ伊丹の指導力のおかげで合格できたと思っています。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Hさん 畝傍高等学校

 

  アトリエ伊丹に入塾する前に京都の某大手画塾に通っていました。大手画塾は個別に指導される時間がなく、上手い人の作品を見様見真似で学ぶしかないので、基本がわからない私には上達する術がありませんでした。合格数は多いが母集団も多く合格率が低いことに塾の姿勢が表れていると思いました。そこでアトリエ伊丹に藁をも縋る思いで、ネット通信コースに入塾させていただきました。共通テスト後からは直前講習会にも通い、その短い1ヶ月間が1番実技が伸びたと思います。個別で自分が不足している点を的確に指導していただきました。質問すれば必ず私が理解できるまで、時間を使って説明してくださいました。また実力のある塾生の素晴らしい作品を見ることにより、自分の引き出しがどんどん増えてきました。先生方は真摯に励ましてくださり、最後は楽しんで試験に向かえる心境にまでなりました。アトリエ伊丹に通わなければ合格できなかったと思います。ありがとうございました。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Iさん 宝塚北高等学校

 

   私は高1の冬に、デッサンのデの字もわからないまま入会しました。そこから京芸に合格出来たのは、対策レッスンに参加し続けたことが一番大きかったと思います。アトリエ伊丹は人数が多く、それに加えて個々のレベルも高いです。なので、毎日他の人から新しい刺激を受け続けることが出来たのは、私にとってすごく励みになりました。また講評の時の先生方は悪い所だけではなく、それの改善方法、改善例を出してくれるなど、人数が多くても必ず一人一人丁寧に指導してくださいました。受験期間中は厳しい現実を突きつけられることも少なくないですが、最後まで諦めなかった人が合格出来ると思います。新受験生頑張ってください!


 京都市立芸術大学 美術科合格 Fさん 甲南女子高等学校

 

 私は中学3年生の冬から通い始め、丸3年という長い期間アトリエ伊丹でお世話になりました。先生方は質問すると丁寧に答えてくださるうえ、自分の作品の傾向や改善点の対策方法なども詳しく教えてくださいました。一人ひとりに目を配りしっかり対応して頂けるところはアトリエ伊丹の魅力だと思います。また対策レッスンで他の受験生と同じ課題を制作することで、自分には無い発想や表現方法を見ることができるのも大きな刺激になりました。受験生になると対策レッスンでの順位付けや京芸模試などで自分の実力を思い知らされる機会がどんどん増えてきますが、結果を甘受して次の作品や本番に向けた自分の成長の糧にしていくことが重要だと思います。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Iさん 雲雀丘学園高等学校

 

 私は高校2年生の夏からアトリエ伊丹にお世話になりました。入会時に「本人のやる気次第で必ず合格できる」とおっしゃって頂けたのが印象に残っています。入会したのが遅く京都市立芸術大学に関しては諦めかけていましたが、その言葉で希望を持つことができました。授業は本当に基礎から教えていただけました。きちんとした知識を得た上で絵を描くことができたので、とても楽しく制作することができました。教室には色んなタイプの先生方がいらっしゃって、沢山の貴重な意見を聞くことができたのが特に良かったです。私は勉強が大の苦手だったので、両立が本当に大変でした。アトリエ伊丹は人数が非常に多く、比べることも沢山ありますが、あまり優劣ばかりを考えないで自分の好みの作品や、敢えて自分が普段あまり描かないような作品を参考にしたりして、画塾内だけで自分の作品を完結させないことも大切だと思います。不安になって苦しいことが多い美大受験だと思いますが、頑張っている姿は必ず誰かが見てくれていますし、苦しんだ分素敵で魅力的な作品ができると思います。これから受験生になる人は最後までめげずに頑張り抜いてください。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Yくん 伊丹北高等学校

 

 僕は美術に興味がありましたが、美大入試のことなど何一つわからない状態からアトリエ伊丹に通い始めました。自分の制作スピードが遅く出来ないことが多くありましたが、京都市立芸術大学の対策授業の中で、他の方の受験に対する制作姿勢や作品に影響され、自分の問題点を見つけ改善できるようになったと思います。自分の作品を複数の先生に見てもらい、色々な助言をもらえたのも大きなプラスになりました。合格に向けて真剣に自分と向き合い、実力を伸ばしていけばきっと望む進路に進めると思います。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Oくん 大阪国際高等学校

 

 僕は高校2年生の夏からアトリエ伊丹に通い始めました。アトリエ伊丹には京都市立芸術大学の講師が沢山いて様々な意見を取り込むことができ、毎回の授業の度に細かく具体的な改善の仕方を教えて頂けました。どう描けば良いか分からない時にも講師が常に教室を巡回していて、すぐ質問できる環境も自分には合っていました。画塾に通うことで家では勉強、画塾では実技と頭の切り替えをはっきり分けることができました。共通テスト直前まで立体が特に苦手だったので、立体課題を多くしてもらい短期間で効率的に苦手克服ができました。受験は常に周りと比べられ、挫折する機会もあると思いますが、誰よりも上手になるという気持ちを持って、行動を重ねていくと必ず合格に繋がると思います。


 京都市立芸術大学 工芸科合格 Sさん N高等学校

 

 私は高校2年生の春からアトリエ伊丹に通い始めました。初めて参加した対策レッスンでは周りのレベルの高さに全くついていけず、京都市立芸術大学受験の厳しさを痛感して不安でいっぱいになりました。しかしそのような周りと競い合える環境で制作出来たおかげで、自分の中で大きく成長できたと思えますし、この経験はこれからの制作活動でも絶対に役に立つと思いました。2年間ありがとうございました。


 京都市立芸術大学 デザイン科合格 Yくん 金襴千里高等学校

 

 僕は中学生3年生の春から4年間アトリエ伊丹でお世話になりました。アトリエ伊丹の良い所は京都市立芸術大学出身の講師が沢山いるので、先生達が経験してきた成功や失敗談、点数を取るための具体的な方法を聞くことができるところです。アドバイスをしっかり聞いて改善していくと合格するのに必要な力を得ることができます。これから受験生になる方へ言いたいことは、京都市立芸術大学は勉強も必要だということです。特にデザイン科は実技750、共通テスト700点なのでより重要となります。なんとなく勉強する、なんとなく絵を描くのではなく、『勉強で何点取る』、『絵で何点取る』という明確な目標を春のうちに決めて受験勉強に励むと自分に何が足りないかが早い段階で見えてきます。これからの受験期間、授業や模試などで一喜一憂すると思いますが、最後まで諦めずに全力で頑張ってください。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Nさん 雲雀丘学園高等学校

 

 私は3年間アトリエ伊丹にお世話になりました。新型コロナウイルスの影響で教室に行けない時も、オンライン授業などが充実していて、楽しくしっかり作品制作ができました。講師の方々も、疑問や改善点を一緒に考えて教えてくれました。受験期間中は不安になることもありますが、これまでやってきたこと、自分の力を信じて頑張ってください。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Mさん 六甲アイランド高等学校

 

 私は高校入学と同時にアトリエ伊丹に通い始めました。アトリエ伊丹の良いところはきめ細やかな指導をして頂けるところと、対策レッスンで周りの受験生と競い合いながら成長していけるところだと思います。私自身そのような環境の中で3年間制作したことで大きく成長することができました。辛いことも多い受験勉強ですが、今の自分には何が足りてなくて、何ができるのかを常に考えながら一生懸命取り組むことが合格に繋がると思います。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Aさん 芦屋国際中等教育学校

 

 私は高校1年生の6月からアトリエ伊丹にお世話になりました。 アトリエ伊丹の良い点は、常に複数の先生が教室にいて質問がしやすい環境が整っている点、同じく京都市立芸術大学を目指す生徒が多い点、多数の参考作品がある点、そして学費面、安価で画材が手に入る点にあると思います。受験期間は周りと比べてしまい、しんどくなる時もあると思いますが、学科も実技も最後まであきらめずに頑張ってください。


 京都市立芸術大学 デザイン科合格 Kさん 大阪工芸高等学校

 

 料金面と通学のしやすさでアトリエ伊丹を選びましたが、一人ひとりにとても丁寧な指導をして頂けるので、指導面でもこの画塾を選んで本当に良かったと思いました。複数の講師に指導してもらうことで様々な考え方や制作方法があると学べたことも良かったです。対策レッスンでは全員に講評してもらえるので、改善点などがはっきりわかり、次に繋げることができました。最初は何もできませんでしたが、きめ細やかな指導で少しずつ着実に実力を上げることができました。【この環境で頑張っていれば必ず自分の行きたいところに行けると思います。】受験期間は辛いことがたくさんあると思いますが、頑張ってください。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Hくん 北千里高等学校

 

 僕は浪人してからアトリエ伊丹にお世話になりました。アトリエ伊丹に通って特に良かったことは、周りに京都市立芸術大学を目指している人が多かったことです。前の画塾では自分しかいなかったので、京芸模試でしか力量を測ることができませんでした。アトリエ伊丹に入会したことで画塾の中での目標が出来たり、自分より上手な人がいて焦ったりもしました。そういう経験があったからこそ、第一志望である京都市立芸術大学に合格出来たのだと思います。これから受験する人は勉強と制作の両立でしんどいこともあるかもしれませんが、挫けずに最後まで頑張ってください。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Kさん 箕面自由学園高等学校

 

 私は高校2年生の秋頃からアトリエ伊丹にお世話になりました。この教室の良い所は、先生に『1対1』で細かく丁寧に指導頂けることです。自分の個性や癖などにしっかり向き合って的確なアドバイスをもらえることで、日々新しい発見ができました。また対策レッスンでは同じ受験生や先生の制作手順を見て、新しい知識を得たり目標を定めることができました。周りと比較して自分に足りない部分、優れている部分に気付けることが多く、とても為になりました。これから受験する方は、日々気付いたことやもらったアドバイスなどをしっかりノートにメモしておくことが大切です。そのノートは受験当日に持って行くと勇気がもらえるし、久し振りに見返すことで得られることも多くあります。日々の積み重ねが自分の実力になります。合格に向けて頑張ってください。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Nくん 尼崎北高等学校

 

 高校3年生の5月入会の時点で、完全に無知の状態から合格に至れたのは、この教室のおかげです。講師の方々の指摘は入会してから受験時まで学ぶことばかりで、時間の経過と共に順調に実力を身に付けていくことができました。 僕にとって美大受験は、苦いものではなかったです。皆さんも家で自由に絵を描いているときに、苦くなるなんて人はいないと思います。それと同じ気持ちで楽しく受験にも向かっていけば、レベルアップはすぐ出来ます。焦らずに頑張ってください。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Iさん 刀根山高等学校

 

 私は高校2年生の春から浪人までの丸3年間アトリエ伊丹でお世話になりました。この教室の良い所は講師の先生方それぞれが色んな角度から意見を下さるということです。受験では答えが一つではない問題に解答するので、普段から色んな角度から考える力を身につけられるという点は受験生にとってかなり強みになると思います。また自分以外の作品も沢山見ることが出来るので、客観視する力もとても身につき、より説得力のある作品を制作することが出来ました。受験本番まで悔しい思いも沢山すると思いますが、積み重ねた自分の考えを信じて受験に臨んでほしいです。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Hさん 県立伊丹高等学校

 

 アトリエ伊丹は授業料がとても安いので助かりました。他の画塾のような値段では通うことすら出来なかったと思うので、本当に感謝しています。講師の先生方は分からないことを質問するといつもとても丁寧に答えてくれて、それが実力を上げることに繋がったと思います。対策レッスンでは実力のある講師の先生方や浪人生の作品を直接見られるのが有り難かったです。上手に制作できなくて悔しい思いも沢山しましたが、この画塾に入会して本当に良かったです。受験生の皆さんは最後まで諦めずに頑張ってください。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Tさん 県立伊丹高等学校

 

 教室には沢山の京都市立芸術大学出身の先生がいるので、指導に対して安心感があり、実技が上達する多様な方法を学ぶことが出来ました。同じ受験生の中にはaskの京芸模試で総合1位を取った人が2人(冬期と直前)いて、他にも高得点・高順位を取った人が教室には何人もいたので、目標が近くにあり頑張ることが出来ました。私は共通テストで大失敗をしてしまい、学科が4割しか取れず絶望してしまいましたが、勉強が終わってからは実技だけに集中して制作し続けた2月にぐんと画力が上がりました。共通テストが悪くても最後まで諦めずに頑張ればチャンスはあります。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Sくん 夢野台高等学校

 

 僕は高校1年生の3学期からアトリエ伊丹にお世話になりました。アトリエ伊丹の良い点は「生徒数が多い」ところだと思います。レベルの高いライバルから学ぶことはとても多くあるので、生徒数は強みになります。教室の雰囲気もとても良く講師も多いので、様々な切り口で色々意見をもらえました。また講師との距離感が近いので、気軽に話してアドバイスをもらうことができます。そして何といってもアトリエ伊丹の最大の強みは『とにかく料金が安い』ということです。神戸市から通っていたのでとても助かりました。これから京芸を受験する皆さんは、大変なことがあると思いますが、常に試行錯誤しながら作品制作をしてほしいと思います。沢山の本を読み、沢山の刺激を受けてほしいと思います。また勉強との両立を心がけて頑張ってください。


 京都市立芸術大学 総合芸術学科合格 Oくん 茨木高等学校

 

 僕は総合芸術学科志望だったので、センターや小論文の対策もあり、画塾へは週1回での参加でした。1回1回のレッスンで確実に成長を感じられるように丁寧に教えて下さいました。他の受験生の意識も高く教室の雰囲気が良いので、1週間のモチベーションを保つことが出来ました。僕の課題は練習量の少なさでしたが、講師の方々が本質をズバッと教えてくれるので、最後の頃には自分で考えながら改善を繰り返すことができ、それが成長に繋がったと思います。先生に教えてもらった1つの本質から多くのことに対応することができるようになると一気に伸びます。(これも先生から教わった本質の1つです。)


 京都市立芸術大学 美術科合格 Wさん 須磨学園高等学校

 

 先生には1年間沢山のことを教えて頂きました。

最初は基礎も固まっていない状態の私に丁寧にご指導下さり抜け落ちていた部分だけでなく、高度な技術等、本当に引き出しが無限大にある勉強熱心な先生のおかげで学べば学ぶ程、知らない事、出来ない事を吸収していく楽しさを知りました。

「受験」という事を頭において、作品を作る際には、普段以上に考えなければならない事が多い事にいつも苦しみましたが、本番にその苦しみを活かすことができたのは、どんな時でも手を抜かず、講評して下さった先生の言葉のおかげです。自分の悪い点だけでなく、良い点もしっかりと述べて下さる「前を向ける講評」は優しい先生だからこそだと思いました。不器用な人間でしてご迷惑を沢山おかけしましたが、本当にこの画塾の生徒になる事ができて良かったです。これからも後輩の皆さんが、自分の進路に向かって、桜を咲かすことができることを願って心から応援しています。


 京都市立芸術大学 デザイン科合格 Yさん 尼崎稲園高等学校

 

 私は高3の部活を引退した5月からアトリエ伊丹に通い始めました。志望校の京都市立芸術大学の対策としては、本当は高1ぐらいから画塾に通うのが理想的だったことをその時に知って、とても不安でしたが、講師の先生達が優しく的確にアドバイスや励みになる言葉を下さったおかげで短い対策期間でも諦めずにレッスンを頑張ることが出来ました。講師の先生が実際に自分たちと同じ課題で作品を作る過程を見れたり、ラフスケッチを見せてもらったりして、作品を作る際の考え方や進め方を具体的に教えてもらえた事が良かったと思います。好きに自由に描いたり作ったりしていた事を「時間内に」「誰よりもうまく」と思ってやる時はつらいと思いますが、意外と受験後にも活きる力だと思うので、くじけず、あきらめずにがんばってほしいです。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Mさん 明石高等学校

 

 アトリエ伊丹に通って良かったと思う点は料金が安いところと熱心な指導です。私は複数の教室に体験に行きましたが、料金、実績、指導面など総合的にアトリエ伊丹が一番良く、遠方でしたが入会を決めました。指導面で特に良かったのは京都芸大の現役講師が実技指導をしてくれることです。「描きながら教えてくれる」というのは本当にわかりやすかったですし、自分がここまで伸びたのも先生方のご指導のおかげだと思います。また沢山のライバルに囲まれながら学べるので、プレッシャーもありましたが、モチベーションも上がりやすく私にはこの環境がとても合っていたと思います。アトリエ伊丹でなければ私の合格もなかったのではないかと思います。本当にありがとうございました。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Aくん 市立伊丹高等学校

 

 僕は高校3年生になる直前に美術系の大学に行きたいと思い、一番近場で受験対策をしているアトリエ伊丹を選びました。僕の場合は入会前から志望校を決めていたわけではなく、先生達に助言を聞いたりオープンキャンパスに行ったりして、『京都市立芸術大学』に行きたいと思うようになりました。実際に京都市立芸術大学に合格した現役講師にアドバイスをもらいながら、同じ大学を志す生徒とのコンペティション(競争)によって技術が成長したと思います。入試直前になると描写、色彩、立体課題を毎回順位付けで良い順に並べれて講評してもらったことはモチベーションアップにも繋がりました。今思うとセンター試験前も勉強で忙しかったですが、休まずに授業に参加していて本当に良かったと思います。センター後は先生から出された課題も自宅でこなしました。先生が「課題をちゃんと提出する子の方が合格率が高い。」と言っていたのが特に印象に残っています。皆さんも頑張ってください。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Hさん 川西緑台高等学校

 

 私は1浪目の秋からアトリエ伊丹にお世話になりました。実際に間近で講師の先生が制作している様子を見られたり、レッスン課題以外にもアドバイスを頂けたことで、自分の課題が明確になったのが良かったと思います。手が遅かったので、時間配分や物理的にスピードを上げるために面を埋めるだけ真っすぐの線を素早く引く練習等にも時間を割いて苦手・弱点を減らすことに役立ったと思います。ライバルは教室にいる仲間だけなく、全国にいます。ネットで作品を見たり、模試を受けたり、気になること、自主的に作った物について先生に意見をもらったり、能動的に何でも活用しましょう。まず絵具の数、鉛筆の数、描いた・作った作品の数で負けないつもりで頑張ってほしいです。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Aさん 伊丹北高等学校

 

 私は高校2年生の時に友達のすすめもあって、アトリエ伊丹に通うことを決めました。同じ大学を目指す仲間たちと励まし合い、切磋琢磨し、アドバイスをもらったりしながら制作ができて良かったです。また対策レッスンでは現役大学生の講師が丁寧かつ厳しく指導してくださったり、大学でのお話しをしてくださったりと、モチベーションにも繋がりました。受験期間はつらいことも沢山ありますが、1人で抱え込まず、実技のことはアトリエ伊丹の頼れる先生や仲間に相談して、最後まで諦めずに頑張ってください。


 京都市立芸術大学 デザイン科合格 Hさん 大阪工芸高等学校

 

 私は浪人してからアトリエ伊丹にお世話になりました。

以前通っていた教室とは比べ物にならないくらい熱心で真面目な講師の方々と生徒に囲まれて沢山の刺激を受けました。どんな些細な質問でもとても丁寧に教えてもらえて、授業が終わった後でも納得するまで話しに付き合ってくれたことにも感謝しています。結果的に現役の頃よりも大幅に実技点数を伸ばすことに成功しました。受験期間は時折苦しく思うこともありますが、自分を信じて最後まで頑張って下さい。


 京都市立芸術大学 デザイン科合格 Mさん 宝塚北高等学校

 

 私は高校2年生の冬に通い始めました。入塾の切欠は「指導が良くて、料金が良心的な画塾があるよ。」という友達の紹介でした。入塾が遅かったこともあり、最後まで立体に苦戦しましたが、受験直前の授業課題がほぼそのまま本番で出題されるという幸運があって、何とか滑り込みで合格することが出来ました。大学入学と同時に児童画クラスのアシスタント講師に採用頂き、子供たちと楽しい時間を過ごすことが出来ました。先生には本当に色々お世話になりました。ありがとうございました。


 京都市立芸術大学 工芸科合格 Tさん 港南造形高等学校

 

 私は高校1年生の3月から画塾に通い始めました。私は元々積極的に質問するタイプではなく、初対面の人も苦手な性格だったのですが、先生はとても優しく何でも聞ける雰囲気でいつも丁寧に答えてくれました。どんな生徒に対しても平等に接して指導してくれるところが良かったです。京芸入試を共に目指す人達の中で意識を高め合うことができ、私自身の性格も前向きに変れたと思います。アトリエ伊丹はとても環境・雰囲気の良い教室です。丸2年間本当にありがとうございました。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Tくん 尼崎北高等学校

 

 僕は講習会でアトリエ伊丹にお世話になりました。先生が同じモチーフを一緒に描いて指導してくれたことが特に印象に残っています。当時他校の京芸模試で上位成績だったのですが、アトリエ伊丹の先生には全く歯が立たず、自分にはまだまだ努力が足りていないことを自覚することが出来ました。最終的に実技3科目合計600点以上の点数を取ることができましたが、こちらの講習会に参加していなければこれだけの点数は取れていなかったと思います。本当に感謝しています。


 京都市立芸術大学 美術科合格 Kくん 高松西高等学校

 

 私は中学校までは野球部に所属していたのですが、高校に入学するにあたって、将来を考えた時に本当に自分がしたいことを考えました。その時今までを振り返った際に自分は絵をずっと描いていて、それを人に見せ、褒められた時が一番嬉しく、楽しかったことに気づきました。そこから美術を本格的に始めようと思い、高校一年生の夏頃に地元の画塾に入りました。しかし受験を意識して本気で美術と向き合ったのは高校3年生の夏頃からでした。夏季の大手予備校の実技模試を受け、周りとの差に驚きを隠せませんでした。その時は自分に自信はあったものの根拠のない自信でした。そこから、真剣に美術と向き合い一つ一つの課題を大切にこなしていくようになりました。アトリエ伊丹にネット通信で受講するようになったのは、共通テスト後からでした。伊丹の課題は受験対策に特化していて、やっていて楽しかったです。自分がやった課題を送ると、講師の方からそれぞれの要点に沿った講評を丁寧にしてくださいました。一つの課題で得られるものはものすごく大きかったと感じます。私みたいに周りに京芸を受験する人がおらず、自分の実力や、問題点が明確にわからない人は客観的な視点を持った伊丹の講師の方に指導を受けることをお勧めします。努力を積み重ねると成長した新しい自分に出会えると思います。現に自分も努力を積み重ね、根拠ある自信に変わり、受験に臨むことができました。

 

京都市立芸術大学 デザイン科合格 Iさん 普天間高等学校

 

  私は高校3年の10月からネット通信コースでお世話になりました。高1の頃から地元の画塾に通っていて、デッサンの枚数はこなしていたのですが、高3から色彩と立体の対策を始めたため、周りに京芸を目指す人もいない中で自力で対策をするのは厳しいと考え、アトリエ伊丹の通信コースの入会を決めました。入会して一番良かったと思ったのは京芸出身の講師の方々から直接指導を受けられるということです。画材や持ち物のアドバイスなど京芸に特化した観点で1から細かく指導して頂き、地方出身の私にはとっても有難いことでした。また、講師の先生方が親身になってサポートしてくださりとても頼りになりました。今回の受験を振り返って、現役で合格するために勉強も頑張ってきたことが大きかったと思います。もし通信コースの入会を迷っている方がいたら、特に地方の方には強く入会をおすすめします!

 

京都市立芸術大学 デザイン科合格 Sさん 仙台第一高等学校

 

 普段は仙台の美術予備校に通っており、アトリエ伊丹には共テ後の直前講習会とネット通信でお世話になりました。地元では同じ京芸志望の受験生も関西系美大のノウハウのある先生もいなかったので、現地の予備校がどのように対策しているのか知ることができて本当に良かったと思います。関東と関西では実技のテイストがかなり違います。私のように、東北など遠い地方住みで京芸を目指す人がいたら、短い期間でもこちらの予備校にお世話になることをオススメします。とても勉強になる筈です!


 京都市立芸術大学 デザイン科合格 Mさん 新居浜西高等学校

 

 私は高校3年生の9月から、ネット通信コースでお世話になりました。アトリエ伊丹への入会の決め手は、京都市立芸術大学の進学実績の高さと良心的な授業料、立体の指導に力を入れていること等です。初めは対面授業ではないことから、どのような指導が待っているのか不安でした。しかし、生徒の良い部分を伸ばし、改善点を明確にする熱心な指導を受けて不安は消え、安心感と作品への自信を持つことができました。共通テスト後は伊丹市のホテルに泊まり、京都市立芸術大学の試験日前まで約1ヶ月講習会に通いました。先生方が丁寧に指導してくださること、自分よりも優れた作品を多く見られること、自分の立ち位置を客観的に知れることが刺激となり、充実した時間を過ごせました。授業開始時点では特に立体がひどいものでしたが、1ヶ月間先生方のアドバイスを実践したことで、時間内でテーマに沿った豊かな立体作品を作れるようになりました。また受験前の励ましの言葉が自信に繋がり、本番でも落ち着いて制作することができました。京都市立芸術大学合格は、自分自身の努力、そしてアトリエ伊丹の指導がなければ掴めなかったでしょう。この文章がアトリエ伊丹への入会を考えている方の一助になれば嬉しいです。


 京都市立芸術大学 工芸科合格 Hさん 高円高等学校

 

 私は昨年の9月から半年間、ネット通信コースでお世話になりました。はじめは不安な気持ちもありましたが、月に4課題のやり取りの中で京都市立芸術大学の試験傾向をしっかりと抑えた課題を出題頂き、講評の際には毎回とても学びのある長文メッセージを送って下さったりと、どんな時でもとても丁寧な対応をして下さったことに強く心を打たれました。また作品制作で思い悩んでしまった時は、優しい言葉をかけて下さったりなどいつも親身に向き合ってくれました。今ではアトリエ伊丹に出会えて本当に良かったなと心から思っています。課題をこなし講評をして頂く度に、この素材でこんなことが出来たんだ!といった発見や知識を得たり、出来ることがどんどん増えていくことで確かな自信となり、どんな課題が出ても楽しもう!という気持ちへと繋がっていったことが受験において一番大きかったと思います。何よりも課題と講評を通して、自分の作品制作への理解や意図、自分らしさを追求することが少しずつできるようになったことがとても楽しかったです。半年という短い期間ではありましたが、アトリエ伊丹で学んだことは数え切れません。先生方がご指導下さったことは受験の場だけでなく、これからも私の力になるだろうと強く感じています。アトリエ伊丹で美術を学ぶことができて本当に良かったです。ありがとうございました。


 京都市立芸術大学 総合芸術学科合格 Oさん 首里高等学校

 

 私は昨年の春からネット通信コースで指導して頂きました。地元の芸術大学へ行くか悩みましたが、視野を広げるためにも地元を離れた京都市立芸術大学への進学を考えました。関西圏にある画塾の通信コースを調べていたところ、アトリエ伊丹のネット通信コースを発見し、申し込むことにしました。受講を始めた頃は不安もありましたが、京都市立芸術大学の試験の特徴や対策など、知ることのできなかった情報を教えてくれたり、疑問や質問に対して丁寧に答えてくれたりと、親身に対応してくださったので、私も頑張ろうという気持ちになりました。講評の際には、良い点や悪い点、改善する方法を毎回長文で送ってくださり、様々な気づきを得ることができました。 私がネット通信コースで学んだことは沢山ありますが、特に学んだことは「伝える」ということです。文章と作品のやり取りだったため、対面しない分どのようにすれば相手に伝わるのかを考えるようになりました。このことが小論文を書くことにも役立ち、合格することに繋がったと思います。アトリエ伊丹のネット通信コースに入会して、本当に良かったです。1年間ありがとうございました。

 

京都市立芸術大学 美術科合格 Mさん 須坂高等学校

 

 私は昨年の10月から、ネット通信コースでお世話になりました。 それまで立体の対策は殆ど経験が無く、正直何をすれば良いのかも分かりませんでした。初めはちゃんと教えて頂けるのか不安もあったのですが、道具のことから基礎から本当に細かく丁寧に教えてくださいました。また講評を毎回長文で送ってくださって、1回の制作で教わることが沢山ありました。練習法など、出来ることも沢山あることを知りました。遠くに住んでいるので、京都市立芸術大学の対策についてはなかなか知ることができなかった情報を教えてもらうことができたのも有難かったです。 またいつも優しい言葉、時には厳しい言葉もかけてくださり、とても励みになりました。LINEでのやりとりで顔は見えていないですが、すごく真剣に向き合ってくださっているのを感じ頑張ろうと思えました。 こんな私が雲の上の存在だった学校に合格することができてとても驚いています。アトリエ伊丹で教えて頂いていなければ無かったことだと思います。本当にありがとうございました。 

 

京都市立芸術大学 美術科合格 Tさん 高卒認定

 

 地元の画塾で『京都市立芸術大学』に進学したいと相談したところ、「進学者や出身の先生もいないので、関西の画塾に話しを持ちかけるべき」と提案され、探していたところアトリエ伊丹のブログを拝見し、ネット通信コースのことを知りました。失礼ながら実績のある他校のネット通信コースと迷いましたが、学費面で魅力を感じたアトリエ伊丹のネット通信コースに申し込みました。最初は料金が安いので、正直言ってそれほど期待はしておらず、もし指導が良くなかったらすぐに辞めるつもりでした。ですが授業が始まると今まで知らなかった色彩の技法や、立体の技術などとても細かく丁寧に教えて頂きました。また講評では作品を細部までご確認頂き、【自分では気づかなかったこと】、【技術を向上させる具体的な方法】など毎回長文で迅速にお返事頂けました。こちらの質問や相談にも熱心に向き合って頂けたので、『ここで最後まで頑張ろう。』と決意出来ました。アトリエ伊丹に入会するまで、立体を一度も制作したことがなかったので、特に立体科目を中心にご指導頂きました。様々な材料に触れて、とても面白く貴重な経験をすることが出来ました。最終的に3科目の中で立体が最も高得点でした。アトリエ伊丹に入会して本当に良かったです。ありがとうございました。

 

京都市立芸術大学 美術科合格 Yさん 銅駝美術工芸高等学校

 

 私がアトリエ伊丹のネット通信コースに入会しようと思った一番の理由は、料金が魅力的だったからです。ただ本当にちゃんと指導して頂けるのか心配で、申し込みをするまでかなり悩みました。最終的にこちらの皆さんの〚合格者の声〛を参考に入会することを決めました。実際入会してみると、〚合格者の声〛の内容と全く相違なくとても親切・丁寧にご指導頂きました。私が特に良かったと思ったのが、【自分の知らなかった知識や技術を沢山教えて頂けたこと】と【レスポンスがとても早くどんな些細な質問にも迅速で的確にお返事頂けたこと】です。代表の中林先生には実技試験直前に悩んでいた時も、夜中まで付き合って色々アドバイス頂いたり本当に親身になってご指導頂きました。他にも京都市立芸術大学の現役学生の先生方からも沢山アドバイスやご指導を頂きました。質の良い指導は勿論ですが、上記のように精神的なサポートがあったのも合格出来た大きな要因だと思います。もし私のようにネット通信コースに入会しようかどうか迷っている人がいたら、『絶対に入会した方が良いです。』こんなに良心的に指導してくれるところは他に無いと思います。私はアトリエ伊丹のネット通信コースに入会して本当に良かったと心から思っています。約1年間ありがとうございました。

※当教室の文章及び写真の無断転載を禁じます。